浴室の換気扇を交換する方法!取り付け方法は簡単か

浴室の換気扇の交換方法

浴室の換気扇を新しく交換するときに、自分でも可能なのか。取り付け方法は簡単なのか。疑問に思われるかたも多いかと思います。そこで、今回はもし自分で浴室の換気扇の交換をおこなうときの方法を詳しくご紹介します。

そして、換気扇の交換時期というのはあるのか。どんな不具合が出たら交換を考えた方がいいのかということもご紹介します。

また、浴室の換気扇の交換にあたって、どんな換気扇に交換したらいいのか。どんな種類の換気扇があるのかをご紹介します。この記事を参考にして、浴室の換気扇の交換してみてください。

電話ですぐに質問する

0120-949-711

フォームで相談する

目次

お風呂場の換気扇を交換する方法

ここでは、浴室の換気扇を交換するときの詳しい手順をご紹介します。自分でも簡単にできるので、ぜひ試してみてください!

1、ブレーカー・電源を落とす

1、 ブレーカーを落とす

まず、換気扇交換の作業する前には換気扇の電源を切り、ブレーカーを落としましょう。感電や漏電の原因になるので、電源だけでなく必ずブレーカーを落としましょう。
ブレーカーを落とすと浴室は暗くなります。太陽の光が入りにくい浴室などでは、暗くて作業に支障がでることもあります。

そのときには、懐中電灯を使用しましょう。ヘルメットに装着するタイプのものであれば、両手を自由に使用できるのでおすすめです。

また、作業するにあたってホコリが浴槽に落ちる場合があります。落ちたホコリは水つまりの原因になることも。そのため、しっかり養生をしましょう。とくに排水口回りは入念に行います。

2、カバーを外し、換気扇を取り外す

次に、換気扇のカバーを外して換気扇本体を外します。カバーは、手前に引っ張ると取れるタイプのものが多いです。引っ掛けがついている場合は、カバーをずらすことで取り外せます。そして、ドライバーを使用して換気扇が固定されているビスを外します。

換気扇のビスを外したら、本体を下に引き出しましょう。このとき、まだ電源コードはついたままになっています。電源コードは、強・弱・共通と3本の線がつながっていることが多く、古いものは外します。

そして、新しい換気扇のコードを表示通りに1本ずつ結線していきましょう。結線を間違えると、ヒューズが切れます。その場合は、正しく配線してヒューズを交換しましょう。

電源コードやアース線は本体から70~80センチメートルほどたるませておきましょう。

3、ダクトを引き出してテープを巻く

換気扇本体の電源コード・アース線を新しい換気扇のものと差し替えたら、ダクトを天井裏から引き出します。ダクトはアルミテープで接続口が繋がっています。カッターナイフなどを使用して古いテープをはがしましょう。

そのあと、新しいダクト接続口とダクトをテープで巻いて固定していきます。新しいテープは丸まってしまうので、真ん中に折り目をつけておくと巻きやすいです。

アルミテープは、ダクトの後ろから巻き始めましょう。そうすることで作業がしやくなります。1周から2周程度、隙間のないように巻きつけます。巻きつけたら、設置向きに気をつけながら再度天井裏に戻します。

4、新しい換気扇を取り付ける

最後に、新しい換気扇の本体を向きに気をつけながら取り付けていきます。四方をビスで固定していきます。

この際、片手で換気扇を抑えながら、電動ドライバーを使用すると作業しやすいです。仕上げに、カバーをつけて交換作業は終了となります。

交換時期はいつなのか

浴室換気扇の交換時期はどれぐらいかについて知っている方は少ないかと思います。そこで、浴室換気扇の耐用年数をご紹介し、どんな不具合がでたら交換するべきなのかをお伝えします。また、長年使用することで起きる、経年劣化によって修理ができない場合の対処法をご紹介していきます。

何らかの不具合が発生した場合

何らかの不具合が発生した場合

おもに、浴室換気扇の耐用年数は8年から15年といわれています。換気扇も電化製品なので、寿命を超えるとファンやモーターに異常が起こり、換気能力が落ちてきます。耐用年数がたっていなくても、以下の不具合が発生している場合は交換のときがきたと把握しましょう。

  • 回転音が初期より大きくなっている
  • 普段とは異なる異音や振動がある
  • 室内・換気扇から異臭がする
  • 換気能力が低下してきている
  • 電源を入れても動作しない

経年劣化によって修理では直せなくなった場合

浴室の換気扇は毎日使用されている方が多いかと思います。そうなると、毎日長年使用していると経年劣化として不具合が出てくることでしょう。

そして、もし修理しても完全に治ることは少なく、機能が低下していることが多いです。そのため、長年使用して劣化した換気扇は修理よりも交換したほうがよいでしょう。

また、24時間稼働させていると、耐久年数以下でも故障に繋がることが多いです。まだ寿命でなくても、使用回数が多ければ交換をしましょう。

お風呂場の換気扇は機能が豊富

浴室の換気扇にはいろんな機能がついています。そのため、自分がほしい機能がついている換気扇を選び快適な生活を送りましょう。

換気扇の種類は主に2つ

換気扇の種類は主に2つ

換気扇には2種類があります。詳しくご紹介します。

シロッコファン

シロッコファンはダクトから湿気などを排出するタイプの換気扇です。マンションやアパートなどの集合住宅に使用されていたり、ユニットバスにて使用されていたりすることが多いです。

プロペラファン

扇風機のように、羽を回転させることで換気する換気扇です。おもに、戸建住宅にて使用されています。ただ、屋外の風の影響を受けるため高層階では不向きとされています。

暖房機能

冬場に浴室に入るときにヒヤッとすることがあるかと思います。特に一番風呂だと浴室内が寒く感じることでしょう。暖房機能がついている換気扇だと、浴室に入る前につけておくと寒さを感じることなく入ることができるのでおすすめです。

とくに、高齢者は浴室の温度差で心筋梗塞などを起こしやすいので、暖房機能があると安心でしょう。また、古い住宅の場合は断熱がしっかりされていない浴室が多いので、換気扇を変えるだけで温かく快適なお風呂タイムとなります。

衣類乾燥機能

雨の日や湿気が多い日などは洗濯物が乾かなくて困ってしまいますよね。そこで、乾燥機能付きの換気扇をおすすめします。出かける前に乾燥機能を付けておけば、帰宅時にはカラッと乾いているので便利です。

また、天気が良い日であっても花粉や黄砂などが気になる方は安心して洗濯物を干すことができます。生乾きの独特なニオイも抑えることができるので、部屋干しよりもより利用しやすくなります。

ただ、電気代がかかってしまったり、乾燥に時間がかかってしまいます。すぐに乾かせたい場合はコインランドリーを使用した方が時短かつお得になることもあります。

送風機能

夏場の蒸し暑い日などに浴室に入るときに便利なのが送風機能です。冷房とは違って冷やすことはできませんが、風がくるので涼しく感じ、快適に入浴することができます。

また、浴室を掃除したあとに送風にしておくことで、浴室内の温度を下げて水滴や湿度を取り除くことができます。湿度が高いとカビの発生がしやすくなりますが、送風機能を使用することで発生を抑えることができます。

まとめ

  • 換気扇の交換や取り付けを行う際は、かならずブレーカーを落としてから作業を行う
  • 換気扇から異常な音や換気能力が低下し始めたら交換する目安となる
  • 「シロッコファン」「プロペラファン」の2種類があり、機能や取り付け方も異なる
  • 換気扇には「暖房機能」「衣類乾燥機能」「送風機能」など便利機能が備わっているので交換する際は慎重に選ぶ
  • 換気扇の交換は資格が必要になる場合もあるので注意する
電話ですぐに質問する

0120-949-711

フォームで相談する

 

記事が気に入ったらシェア!
目次