浴室の換気扇のカビ製造機化を防げ!カビの元締めはその換気扇かも

浴室の換気扇のカビを防ぐ

浴室のカビってなんども発生するから厄介ですよね。そんなカビの発生条件が整うことを防ぐために、あなたも今までの生活で、換気扇をずっと回してきたはずです。

ですが、ちょっと待ってください。カビの発生を防ぐための器具である、その「換気扇」。あなたが最後にお手入れをおこなったのはいつでしょうか。もしも覚えていない、または掃除をしたことがないといった場合は、危険な状態かもしれません。といいますのも、カビを防ぐためにいつも回しているその換気扇が、「カビ製造機」になっているおそれがあるからです。

今回の記事では、カビだらけになっているかもしれない、あなたの換気扇を掃除する方法を特集しました。浴室だけでなく、洗面所やトイレなどの換気扇のお手入れも、この記事をきっかけにはじめてみましょう。

電話ですぐに質問する

0120-949-711

フォームで相談する

目次

浴室のカビは換気扇の汚れが原因だった

そもそも、カビが発生する条件をご存知でしょうか。その条件を以下にまとめましたので、ご存知のない人は一度確認をしてみてください。

  1. 浴室内の湿度が70%以上である
  2. 浴室内の温度が20~30度以上である
  3. カビのエサになる石鹸カス・皮脂・垢が残っている

主な条件は以上です。この3つがそろうとカビは繫殖するといわれています。ですので、これらの条件が一致することを防ぐために、換気扇を使うことになります。ところが、その換気扇にもしカビが発生していた場合は、換気扇を回転させるたびに、カビの胞子を浴室内にばらまくことになるわけです。

これでは換気扇を回したところでカビ対策にはなりません。それどころか、カビの繁殖を促進させているだけです。このことを防ぐために、浴室内に設置されている換気扇のお手入れも必要になります。また、カビが発生していない換気扇を使うのであれば、それは浴室内のカビ対策に有効な手段といえるでしょう。

浴室内へカビの胞子やホコリをばらまくことを防ぎつつ、室内の湿度や温度を調整するためにも、換気扇のお手入れは必須と考えられるのです。

換気扇を汚れたままでいるデメリット

換気扇を汚れたままでいるデメリット

仮に、換気扇が汚れたままで放置したとしましょう。するとどうなるのでしょうか。考えられるデメリットはみっつあります。ひとつは既述したように、換気扇に発生しているカビから生まれているカビの胞子が、浴室内にばらまかれるおそれがあることです。もともとの目的が「カビ対策」であるだけに、これだけは絶対に防ぎましょう。

ふたつ目は、換気扇に付着しているホコリが、床へ落ちてしまうことです。このホコリが後々にカビのエサになりますので、結果的にカビの繁殖の手助けをすることにつながります。

最後に考えられるデメリットは、換気扇の吸引力が下がってしまうことです。このことにより、浴室内の湿気をおもうように外へ逃がすことができなくなってしまいます。室内に湿気がこもることも、カビの繁殖を招く大きな要因になるのです。

浴室換気扇のカビ掃除について

実際に浴室の換気扇を掃除することになった場合は、まずは道具をそろえなければいけません。必要となる道具をまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。

・手袋
作業をおこなう際は、ケガ防止のために手袋を着用することをおすすめします。また、換気扇のカバーやファンは雑菌だらけであることが多いので、手袋を身につけることは衛生的にも好ましいです。

・掃除機
外したカバーやファンに付着しているホコリを、この掃除機で吸い取りましょう。こういったホコリは、水洗いの際に一度でも濡らしてしまうと、へばりついてしまいます。そうなってしまうと除去することが難しくなりますので、事前にできるかぎり取り除いておくのです。

・台所用中性洗剤
中性洗剤であれば、カバーやファンの変色はありません。ですので、洗剤を使用する場合は中性洗剤がおすすめです。

・スポンジ
ホコリを取り除いた各パーツを、水と洗剤を含めたスポンジで洗浄するためです。100均などでも洗浄力に特化したスポンジがありますので、そういったものが適しています。

・歯ブラシ、もしくはつまようじ
スポンジでは取りきれない、細かい汚れをこの道具で取り除きます。また、このふたつではなくても、細い棒状のものであればOKです。

・バケツ、もしくは洗面器
取り外したカバーやファンなどを、このバケツ等に入れて中性洗剤でつけおきにしておきましょう。理想をいえば漂白剤がよいのですが、それですとカバーやファンに変色を起こすおそれがありますので、中性洗剤が無難です。

・ふきん
つけおきにした各パーツの水分を、このふきんで拭き取りましょう。拭くことが面倒に感じるのであれば、ベランダで天日干しにすることも可能です。

掃除前の注意

掃除前の注意点として、必ずおこなってほしいことがふたつあります。ひとつは掃除前に換気扇の電源を切ることです。これは感電やファンに手が巻き込まれることを防ぐために必要な作業になります。未然に防げるトラブルは防いでおきましょう。

ふたつ目は本体に水をかけないことです。お風呂の換気扇も精密な電子機器のうちのひとつです。なので、直接水洗いをおこなうことは絶対にやめましょう。浴室の換気扇のお手入れをする場合は、この2点に気をつけてください。

浴室の換気扇掃除の手順

浴室の換気扇掃除の手順

換気扇のお手入れをおこなう際の一通りの流れを以下に記載しましたので、参考にしてみてください。きっとスムーズに作業を進めることができるはずです。

1.カバーとファンを外す
まずは、換気扇のカバーを外します。簡単に取り外せないようでしたら、取り扱い説明書を読みましょう。

2.外したパーツのホコリを掃除機とスポンジ、歯ブラシで取り除く
ここで最初におこなうことは、掃除機でホコリを取り除くことです。この段階でしっかりとホコリを取り除いておけば、次のスポンジや歯ブラシ等といった掃除作業が楽になります。しっかりと掃除機でホコリを吸い取っておきましょう。

3.外したパーツを中性洗剤でつけおきにする。
こうすることにより、歯ブラシでも取り除けなかった非常に細かい汚れやホコリを除去することが可能になります。また、通常であればつけおき時間は30分ほどで十分ですが、もし換気扇の状態がカビまみれであった場合は、念のために1時間ほどつけおきをしましょう。

4.浮き上がってきた汚れをスポンジと歯ブラシで取り除いていく
こびりついていた汚れが浮かび上がったはずなので、その汚れをスポンジで除去します。スポンジでは届かないような狭い箇所には、歯ブラシなどの細長い棒状のもので掃除しましょう。

5.しっかりと乾燥させてから元に戻す
水分を残したままでは、その水分がカビの原因になることもあります。ですので、各パーツを元の位置に戻す際は、ふきんで水分を拭き取るか、もしくは天日干しで水分をゼロの状態にしてから取り付けましょう。

自分で掃除をしたよくある失敗例

自分で掃除をしてよく起こしてしまう失敗例は、変色を招いてしまうことと、ゴシゴシこすりすぎてパーツを傷つけてしまうことです。とくに、部品を傷つけてしまうと、その細かい傷に菌が入りこんでしまい、お手入れの手間が増えてしまいます。こすり作業で汚れを落とすことは大切ですが、ほどほどにしておきましょう。

安心・キレイ!な換気扇掃除はプロにおまかせ

今までの記事では、自分で掃除をする際の重要点を紹介してきました。ですが、ここではプロに依頼する際のポイントを記載していきます。といいますのも、プロがおこなう清掃作業は「やっぱりスゴイ」からです。使用する洗剤や道具に違いがあることもあり、自分たちでおこなった掃除とでは、得られる結果にかなりの差があります。

プロに依頼するメリット

プロに依頼することによって手にできるメリットは、主にふたつあります。ひとつは、表面的な汚れやカビはもちろんですが、カビの根元まで徹底的に除去をしてくれることです。このことによって、カビそのものが完全に死滅します。つまり、長い期間浴室内全体を清潔に保つことができるわけです。

ふたつ目は時間と手間がまったくかからない上に、確実に高い効果を見込めることです。自分でおこなった場合は、時間と手間をかけたわりに効果がイマイチだった、長続きしなかったといったケースもあります。ですが、プロに依頼すればそのような心配はご無用です。確実にあなたの期待と信頼に応えてくれるでしょう。

相場費用はどのくらいなのか

浴室のクリーニング業者の相場価格は、平均で12,000円前後のようです。やはり、自分でおこなう場合のコストと比べると、費用が割高になりますが、そのぶん効果も期待できます。

業者選びのポイント

そんな高いパフォーマンスを期待できるプロの業者ですが、現在の清掃市場では、数多くの業者がひしめき合っています。そのなかからひとつの業者を選ぶこと自体も、難しい作業になるはずです。なので、ここでは業者選びのポイントをピックアップします。

ひとつは、あなたの選択候補に入っているその業者が、損害賠償保険に加入していること。彼らもプロとはいえ、私たちと同じ人間です。なので、ごくまれにミスを起こすこともありえます。そのような場合でも、保険に加入している業者であれば、責任をもって補償対応をします。ですので、より安心して作業を依頼できるわけです。

ふたつ目は料金の内訳がシンプルであることです。私たちは清掃に関して素人同然ですので、どういった道具や洗剤がどれほどの価格をするのかがまったく分かりません。悪徳業者であれば、このことにつけこみ高額な費用を請求してくることもあります。

なので、料金内訳がシンプルで、丁寧な説明をしてくれる業者であれば、こういった心配も少なくなります。また、このような業者であれば、あなたの疑問や質問にも親身になって答えてくれるはずです。

まとめ

浴室のカビ対策は、目に見えない場所が重要になるとよくいわれます。ですが、個人でできる対策にはどうしても限界があり、根本的解決を図ることが難しいケースもあるようです。

カビを根元から除去したり、掃除の効果を持続させたりするには、やはり根拠のある作業が必要です。とはいえ、こういった知識は一朝一夕に身につくものではありません。

そういった場合こそ、いちどプロに話だけでも聞いてもらいましょう。現状を打破する上で、なにか有益な情報を手にすることができるかもしれません。

電話ですぐに質問する

0120-949-711

フォームで相談する

 

記事が気に入ったらシェア!
目次